[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/04/24(木) 13:28:15|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
としており、特許データベースの利用は継続できるかもしれないが、相当影響ありそう。民事再生手続開始申立により、ご契約者の皆様による弊社PATOLISサービスのご利用に支障が生ずることはなく、従前と全く同様にご利用いただけます。
NHK解説委員ブログ 時論公論 「特許が危ない 知財高裁5年目の課題」今の世界不況で、モノやサービスが今までのようには売れなくなった中では、イノベーションを繰り返しながら新しい製品や技術を出し続けることが、企業にとっては死活的に重要です。
その意味で、これからの特許制度を考える上では、企業がイノベーションを生み出しやすい環境を如何に作るか、その一点に立って、「特許とは何か」、その定義の見直しも含め、あるべき特許制度を考えて欲しいものです。
<NHKラジオ第1の「私も一言、夕方ニュース(18時~)」>
元知財事務局長の荒井寿光氏をはじめとして、今週は知財に関するエキスパートたちのコメントが放送されるそうです(18時半前後から放送されるとのこと)
◎23日(月) 「特許があぶない。知財高裁5年目の課題」 東京中小企業投資育成 社長 荒井寿光氏
◎24日(火) 「今こそ知的資産。見えない資産が将来を決める」 あずさ監査法人 知的財産戦略室 芝坂佳子氏
◎25日(水) 「日本企業よ、世界に発信せよ」 エクスポート・ジャパン社長高岡謙二氏
◎26日(木) 「西洋のおわりと日本製造業の進路」 三菱UFJ証券 チーフエコノミスト 水野和夫氏
◎27日(金) 「究極の野菜工場 土を使わずに野菜を作る」 アグリ・ポピュレイション・ジャパン社長 山根正義氏
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39722271法律上の倒産ではなく事実上の倒産のため、ソースはなし。
今月末までには清算するはず。そこでHPに正式リリースの可能性。
全員解雇となったが、取引先との仕事が残っているので残ったメンバーが無給で仕事をする。
===================================================================
IPNEXT メールマガジン ~ 知財のその次へ ~
http://www.ipnext.jp
2009年2月10日 No.121
================================================================◇◆◇
<< 『IPNEXTメールマガジン』休刊のお知らせ >>
突然ではございますが、『IPNEXTメールマガジン』はリニューアルのため
本日をもって休刊させていただくこととなりました。
ご愛読いただき、ありがとうございました。
IPNEXT編集部 一同
================================================================◇◆◇